【サイズ】φ75×H50ミリ/110cc (満水)
【重さ】185グラム
【質感】つるつる
【素材】半磁器
【お手入れ】ご使用前のお手入れは特にありません。
1990-1995 年までストックホルムのKonstfact(国立美術工芸大学)に在籍し、現在スウェーデンの陶磁器産地GUSTAVSBERG(グスタフスベリ)に工房をもつヨナスリンドホルム/JonasLindholmの代表的なシリーズ・ホワイトラインのボウル/SSです。
白の素地とシンプルで美しいフォルムが特長です。
また、口当たり部分に素地の色が垣間見えてその白さを引き立てています。
際立つ白さとシンプルシックなフォルムは色々なカラー、素材の器と一緒に使用してもお互いを引き立て合い、食卓の和・洋のお料理にもしっくりとおさまってくれます。
マグなどとは違いボウルは型打ちで成型していますが、ハンドクラフトならではの温かい「手」の味わいを楽しんでいただけると思います。
また機能的にも、土に混ざった鉄粉が器の強度を高めているので、少し冷めてもオーヴンでの温め直しや、レンジのご使用も可能です。
少し冷めてもそのままオーヴンでの温め直しや、レンジのご使用も可能です。
デザイン性だけではなく機能性も優れたボウルです。
ボウル、小鉢としてのご使用も素敵ですが、同じく
ホワイトライン/ジャグSSと一緒にこのようにシュガー&クリーマーとして、

★画像はクリックしていただくと拡大します。
※アンダープレートは
オノエコウタさんの「銀彩ワイドオーバルプレート」です。
また、ジャムポットとしてのご使用もキュートで素敵です。

★画像はクリックしていただくと拡大します。
ボウル/SS/ホワイトラインの裏側には濃い、薄いがありますがヨナスリンドホルム/JonasLindholmの「JL」のバックサインが入っています。

★画像はクリックしていただくと拡大します。
ヨナスリンドホルム/JonasLindholmのホワイトラインのボウルはこのホワイトライン/ボウル/SSサイズの外に、
ホワイトライン/ボウル/S、
ホワイトライン/ボウル/Mの3サイズとなっています。
また、ホワイトラインの器は現在このボウルの外に、
ホワイトライン/マグ/S、
ホワイトライン/マグ/M、
ホワイトライン/マグ/L、
ホワイトライン/ジャグ/SS、
ホワイトライン/ジャグ/S、
ホワイトライン/ジャグ/M、
ホワイトライン/ジャグ/Lとなっています。
※素材の特性並びに製造工程で画像のようにカケの見える(施釉されています)ものや釉薬が流れた点がありますが、JonasLindholm、代理店の品質基準をクリアし、また、当店での再度の検品を経たA品となっております。
素材の特性並びに製造工程で画像のようにカケの見えるもの(施釉されています)や釉薬が流れた点がありますが、JonasLindholm、代理店の品質基準をクリアし、また、当店での再度の検品を経たA品となっております。

★画像はクリックしていただくと拡大します。

★画像はクリックしていただくと拡大します。
■ヨナスリンドホルム/JonasLindholmの作品はひとつひとつ手づくりの為、色・形・釉薬のかかり方に個体差があります。予め、ご了承ください。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。