【サイズ】約W20×L60×H7ミリ
【重さ】約15グラム
【質感】つるつる
【素材】磁器
【お取扱い】ご使用前のお手入れは特に必要はありません。
※価格は1点の価格です。
「気がついたら、手が伸びている器」
をモットーにデコレーションだけでなく使い易さも追求して器制作されている日下華子さんの器は大切にしたい毎日の暮らしを彩ってくれる器です。
そんな日下華子さんのシンボルマークといえる「つばめ」シリーズの染付けつばめ箸置きです。
シンプルでありながら箸が安定する機能的な形に、九谷独特の青みがかった白磁にすっきりとした須の色と鮮やかな実の赤が女性らしい線で描かれた「つばめ」箸置は日下華子さんらしいモダンな図案です。
休めた時にお箸が安定するように中ほどは凹のようにくぼませてあります。
箸置きですが広めにくぼませてありますので小ぶりのデザート用のカトラリーならご使用可能です。

★画像はクリックしていただくと拡大します。
また、お箸を休める平らになった部分に赤い実をくわえた呉須のツバメが印象的です。

★画像はクリックしていただくと拡大します。
日下華子さんの箸置きは、この染付けつばめ箸置、
色絵星箸置となっています。
日下華子さん代表的デコレーションの「つばめ」シリーズは、この染付けつばめ箸置、
染付けつばめ飯碗、
染付けつばめ湯呑、
染付けつばめそばちょこ、
染付けつばめもっこ豆皿、
染付けつばめ3.5寸皿、
染付けつばめ5寸皿、
染付けつばめ7寸皿、
染付けつばめ小鉢の9アイテムとなっています。
他の器と箸置きを同時購入いただく場合、
箸置きは封筒に入れて同送しております。
まず、封筒をご確認ください。
■作家さんの作品は一つ、一つ手作りですので、色・形・釉薬のかかり具合などに個体差があります。予めご了承ください。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。