【サイズ】約W215xD160×H30ミリ
【重さ】約375グラム
【質感】さらさら
【素材】陶器
【ご使用上の注意】加藤祥孝さんの器は陶器です。
陶器のお手入れには湯炊きという方法とご使用の毎に水に漬けて十分水を含ませて汚れを付けない方法があります。また、特にお手入れをせず経年変化を味わいとして楽しんで器を育てていっていただくといのも如何でしょうか?
但し、気になる方は下記の【湯炊き】についてをご参考ください。
岐阜県土岐市に工房を構え作陶されてる加藤祥孝(かとうよしたか)さんのグレー粉引木瓜7寸皿です。
加藤祥孝さんの器の一番の特長は、作家さんの器独特の「鉄の華」と呼ばれる鉄点、粗めで石を含んだ陶土で製作されていますので石はぜが生じてできるピンポール、それに伴う小さな亀裂、表面に出る小さな石、土をスライスした時にできる筋、細かな貫入などの味わいが感じられる肌目です。
いずれも作家さんの手作りならではの特長です。全く同じものがない景色としてお楽しみいただけると幸いです。
グレー粉引木瓜7寸皿は、さらさらとした質感の作家さんの器ならではの細かい貫入と鉄点が飛んでいる緑がかったグレーの生地となっています。
タタラから型打ちで成形されたしっかりとした厚みのある木瓜7寸皿は見込みから広めのリムにかけて緩らかですが高くなっていますので少々の汁気なら対応できます。
また、広めのリム部分にも盛付けていただいても木瓜のフォルムの可愛さが生きてきます。
盛り皿だけでなく、パスタやカレーなどの銘々皿、和のワンプレート、焼き(煮)魚や丈のあるお野菜などの食品が盛り付けやすく、チャーミングな木瓜のフォルムは水菓子、焼き菓子、ケーキ、和菓子などのスイーツを盛り合わせる器としてもご利用いただけます。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
★画像はクリックしていただくと拡大します。
加藤祥孝さんの木瓜7寸皿は、
粉引き木瓜7寸皿、このグレー粉引き木瓜7寸皿、
鉄釉木瓜7寸皿となっています。
加藤祥孝さんの器は、陶器らしい土と手の温もりを感じていただける器です。
【湯炊きについて】
・大き目の鍋に米のとぎ汁をはり、陶器を浸してから火にかけて沸騰させ、10分ほど煮て火を止めます。
・そのまま湯の中に冷ましてのちに引き上げ、すすぎ、一度乾燥させてからご使用いただくと貫入が目詰めされ汚れにくくなります。
・特に、白や淡い色の陶器にはお奨めします。
・また、毎回のご使用前に水にくぐらせていただくと食べ物のシミもつきにくくなります。
・色の濃い液状のものや油っぽいものを入れたまま保存したり水に浸したままにせず、ご使用後はよく乾かしてからご収納ください。
■作家さんの作品は一つ、一つ手作りですので、色・形・釉薬のかかり具合などに誤差がございます。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。