【サイズ】約W100×D50×H130ミリ
【デザイナー】リサラーソン/LisaLarson/KERAMICSTUDION GUSTAVSBERG
■リサラーソン/LisaLarsonの作品は個体差がある場合もありますので一点ずつ撮影、掲載しています。
現物です。
リサラーソン/LisaLarsonと言えばネコ、ライオンなどの動物をモチーフにした作品を思い浮かべる方が多いと思いますが、厳めしい顔つきのバイキングウィズバードviking with birdです。
ヴァイキング時代(Viking Age、800年 - 1050年)と呼ばれる約250年間に西ヨーロッパ沿海部を侵略したスカンディナヴィア、バルト海沿岸地域の武装集団を指す言葉です。
リサラーソン/LisaLarsonのバイキングウィズバード/viking with birdは、広い肩幅にマントを羽織りいかにも屈強そうな出で立ち、厳めしい顔つき、片目が無く長い髭を持ち、肩にHuginn(フギン) と Muninn(ムニン)と名付けられたカラス二羽を乗せた北欧の王家の祖と言われる老人Odin (オーディン)をモデルしたとされています。

★画像はクリックしていただくと拡大します。

★画像はクリックしていただくと拡大します。
Odin (オーディン)は伝書鳩のようにHuginn(フギン) と Muninn(ムニン)の二羽のカラスを世界中に飛ばして情報を得ていたそうです。
顔つきは厳めしいですが2羽のカラスを従えて世界中に飛ばし、情報を得るという知的好奇心が強いOdin (オーディン)は書斎のオブジェにピッタリです。
片目(片目となったのも曰くがあります)の厳めしい顔付き、身体つきで、一般的なLisa リサラーソン/LisaLarsonの可愛いイメージと一線を画していますがその小ぶりサイズと色合いでどこかやはりリサラーソン/LisaLarsonらしい愛らしさに加えて、独特の存在感を持った作品となっています。
インテレクチュアルで甘さ控えめがお好きな方におススメしたい一品です。。
■一つ、一つ手作りですので、色・形・釉薬のかかり具合などに誤差があります。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。